シンポジウムと三ツ池公園研修の様子 2017年10月21日

シンポジウム受付
シナイモツゴ郷の会理事長の挨拶
里山のため池でブラックバスを根絶、里地の小川でメダカやウナギを復元した戦略と戦術: 高橋清孝(シナイモツゴ郷の会)
第1部座長 佐藤弘樹(シナイモツゴ郷の会)
絶滅危惧種を保全する国の取り組み:番匠克二(環境省自然環境局野生生物課)
里山をまるごと自然再生する市民活動:及川ひろみ(宍塚の自然と歴史の会)
自由討論
ポスターセッション 展示発表
ポスターセッション 展示発表
ポスターセッション 展示発表
琵琶湖の外来魚問題と歩んだ18年:髙田昌彦(琵琶湖を戻す会)
侵略的外来種の防除と生物多様性の保全:西川 潮(金沢大学)
アメリカザリガニ防除の必要性と効果的手法:久保田龍二・高橋清孝(シナイモツゴ郷の会)
アメリカザリガニ防除と昆虫類の保全:西原昇吾(中央大学)・苅部治紀(神奈川県博物館)
アメリカザリガニを捕食する魚類:森 晃(小山市)
公園池-光が丘公園バードサンクチュアリ池と井の頭池における取組:片岡友美
公園池-三ツ池公園のアメリカザリガニ防除の取り組み:天野隆雄(三ツ池公園水辺クラブ)
全国的な連携で取り組む外来種防除:半沢裕子(手賀沼水研・ノーバスネット)
侵略的外来種の効果的な対策(コメンテーター講評):藤本泰文(宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団)
自由討論
懇親会
三ツ池公園研修
三ツ池公園ザリガニ駆除の様子
三ツ池に設置された連続捕獲装置
三ツ池に設置された連続捕獲装置
三ツ池に設置された連続捕獲装置
三ツ池に設置された連続捕獲装置
10月の寒い雨の日に桜が咲いていた
たくさんのアメリカザリガニが入っていました。
シナイモツゴ郷の会/トップページ
ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ
ボランティアと 会員を大募集中