シナイモツゴ発見100周年 大崎市政10周年記念
共同シンポジウム   里山・里地水辺の
      ゆたかな自然を次世代へ  2016年11月26日

シンポジウム準備中
シンポジウム受付
後援団体挨拶 伊藤康志(大崎市長)
主催者挨拶 二宮景喜(シナイモツゴ郷の会理事長)
司会  門間 忠良(シナイモツゴ郷の会)
シナイモツゴ保全の現状と課題 繁栄と衰退に学ぶ」保全の方向性 小西 萌(信州大)
旧品井沼周辺の保全活動 二宮景喜(シナイモツゴ郷の会)
青森の生息状況と保全活動 五十嵐 正俊(青森やぶなべ会)
水族館での保存活動 田村広野(新潟市水族館マリンピア日本海)
生き物ブランド米と自然再生 西澤 誠弘(伸萌ふゆみずたんぼ生産組合 事務局長)
生き物ブランド米でシナイモツゴ生息池を守る 吉田 千代志(シナイモツゴ郷の米つくり手の会 会長)
里親活動でシナイモツゴを増やす 伊藤 芳晴(鹿島台小学校)
大崎市の取り組み 平山 周作(大崎市産業振興局 局長)
重要な地域の取り組み(コメンテーター講評) 藤本 泰文(宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団)
自由討論
連続捕獲装置の説明 浅野 功()
アメリカザリガニの有効活用-魚醤V2など・・・ 坂本 啓(シナイモツゴ郷の会)
水田魚道実物の公開展示(屋外広場)・・・ 三塚 牧人 (ナマズのがっこう)
錬三捕獲装置の説明風景
アメリカzリガニから作った魚醤を味見
オオクチバスとアメリカザリガニの生態系に及ぼす影響 西川 潮(金沢大学)
公園を活用する会):オオクチバス防除の課題と展望 小林 光(全国ブラックバス防除市民ネットワーク)
天野隆雄(三ツ池公園を活用する会)
里山・里地の水辺における侵略的外来種の総合的防除 高橋清孝(シナイモツゴ郷の会)
池の水生生物相に及ぼす水位かく乱の効果 林 紀男 (千葉県博物館)
水生昆虫への影響と対策 苅部 治紀(神奈川県博物館)
好適サイズの人工巣穴によるアメリカザリガニの捕獲駆除効果の検討 中田 和義(岡山大学)
連続捕獲装置の開発と集中捕獲 長谷川 政智(シナイモツゴ郷の会)
ウシガエルの防除と効果 佐藤 良平(久保川イーハートーブ)
井の頭公園池のアメリカザリガニ対策 八木 愛(生態工房)
侵略的外来種対策と希少魚の保全(コメンテーター講評) 森 誠一 (岐阜経済大学)
総合討論
シナイモツゴ郷の会/トップページ
ウェブ アニメータ
ウェブ アニメータ
ボランティアと 会員を大募集中