広げよう「にぎやかな水辺づくり」活動
半沢 裕子 氏(手賀沼生物研究会)
ブルーギルの生態を利用した駆除技術
芦沢 淳 氏(宮城県伊豆沼・内沼 環境保全財団)
2013年シンポジウムの風景 2013.11.16 |
オオクチバスの低密度管理技術
藤本 泰文 氏(宮城伊豆沼・内沼環境保全財団)
池干しによるオオクチバス完全駆除
三塚 牧夫 氏(ナマズのがっこう)
市民による外来種の防除
天野 隆雄 氏(三つ池水辺クラブ)
身近な水辺に侵入する外来エビの実態
池田 実 氏(東北大学大学院)
オオクチバスの繁殖生態と人工産卵床の改良
高橋 清孝 氏(シナイモツゴ郷の会)
市民と漁業者の連携による琵琶湖の外来防魚除体制づくり
高田 昌彦 氏(琵琶湖を戻す会)
外来両生類と爬虫類(ウシガエル・カメ)の駆除技術
片岡 友美 氏(生体工房)
鹿児島県いむた池で開発したブルーギル駆除方法
徳永 修治 氏(新和技術コンサルタント)
外来水生動物の対策と在来動物の保護
西原 昇吾 氏(東京大学大学院農業生命科学研究科)
一般市民と交流をめざして
吉田 千代志 氏(シナイモツゴ郷の米つくりて手の会)
里親農業者
西澤 誠弘 氏(田尻伸萠ふゆみずたんぼ生産組合)
ゼ里親小学校生徒の取り組み
鹿島台小学校・鹿島台第2小学校生徒のみなさんと先生
里親小学校生徒の取り組み
地域ぐるみの取り組みの必要性と体制作り体制づくり
二宮 景喜 氏 (シナイモツゴ郷の会)