共同シンポジウム


       水辺の自然再生−震災を乗り越える力強い活動

    主 催: NPO法人シナイモツゴ郷の会、宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団
         全国ブラックバス防除市民ネットワーク、ナマズのがっこう
    共 催 : 京海洋大学
    後 援: 大崎市、大崎市教育委員会、JAみどりの、NPO法人農村地域づくり支援隊
         益財団法人大阪コミュニティ財団(東洋ゴムグループ環境保護基金)
    期 日: 平成231119日(土)10:0017:00
    会 場: 東京海洋大学白鷹館


              次  第

   開  会
     総合座長  岡本 信明 (東京海洋大学) 
     趣旨説明  二宮 景喜(NPO法人シナイモツゴ郷の会理事長)
    
   第1部  自然再生活動と環境保全米(10:1011:10
     座 長   佐藤弘樹(NPO法人シナイモツゴ郷の会)
     
    基調講演1 
     ラムサール条約湿地「蕪栗沼・周辺水田」地域での取り組み  20
     環境保全型農業と保全米生産の戦略と実践
           西澤 誠弘(伸萠(しんぽう)ふゆみずたんぼ生産組合)
    基調講演2
     宮城県大崎市 かしまだいシナイモツゴ郷の米   20
     地域の宝シナイモツゴが育む里山での循環型米づくり 
            吉田 千代志(かしまだいシナイモツゴ郷の米つくり手の会)

              自由討論  20

   第2部  震災を乗り越える自然再生活動(11:1517:00
    基調講演1
     壊滅的被害を乗り越えて取り組む遺伝的多様性研究 11:1512:00
            池田 実(東北大学 女川フィールドセンター)
    
 
          (昼食  12:1513:15


    基調講演2
     発生にも対応する生態系多様性保全−超個体群の保全 13:0013:50
            細谷 和海(近畿大学) 

   パネルデスカッション
    座 長   小林 光(全国ブラックバス防除市民ネットワーク)
   
    話題提供1 先端的自然再生技術の研究  13:5014:50
     @深泥が池の保全戦略
          竹門 康弘   (深泥池水生生物研究会、京都大学)

     A生殖細胞の凍結による魚類遺伝子資源の保存
          吉崎 悟朗 (東京海洋大学)

     B外来魚根絶を目指すフェロモン研究
          藤本 泰文(宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団)

        (休憩 14:5015:00

    話題提供2 震災を乗り越えて継続する保全活動  15:0016:00 
     @天然湖沼生態系 伊豆沼・内沼の取り組み
          嶋田 哲郎(宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団)
     
     A水田生態系 水田魚道による在来魚復元の取り組み
 
          三塚 牧夫(ナマズのがっこう)
     
     Bため池生態系 旧品井沼周辺ため池群の取り組み
          高橋 清孝(シナイモツゴ郷の会)
     
     Cため池生態系 
都市公園における外来魚防除活動
          天野 隆雄三ツ池公園を活用する会

   総合討論  16:0017:00

   閉会挨拶  総合座長 岡本 信明(東京海洋大学)