共同シンポジウム開催要領
1 テーマ
「水辺の自然再生−よみがえる魚たち」
2 趣 旨
私たちの身近な水辺で、河川改修、農薬使用、ほ場整備、外来魚や移植魚の侵入などによ
り、これまで親しんできた魚たちが絶滅の危機に陥っています。悲惨な状況を打開するため、
私たちはあきらめることなく、一貫して科学的な対処方法を開発すると共に、市民・農民レベル
での取り組みを実践してきました。このような取り組みは全国で展開されつつあります。
本シンポジウムは、名古屋市で10月に開催されるCOP-10に呼応して、生物多様性を論議
し、先進的な保全活動事例を紹介することにより、自然再生活動の全国的な拡大を目指して
います。特に、今回、長年の成果として勝ち取った復元の成功事例を一挙に4例も紹介できる
ことは主催者として大変光栄なことと考えます。
是非、ご参集の上、情報と意見交換に加わっていただければ幸いです。
3 主 催 : NPO法人シナイモツゴ郷の会
全国ブラックバス防除市民ネットワーク、伊豆沼・内沼ドジョウ・ナマズ研究会
4 後 援: 大崎市、JAみどりの、NPO法人農村地域づくり支援隊
公益財団法人大阪コミュニティ財団(東洋ゴムグループ環境保護基金)
(COP-10パートナーシップ事業)
5 場 所: 宮城誠真短期大学
アクセスなどに関しては情報@参照
6 日 時: 2010年10月23日(土)9:30〜17:30
7 試食会: 12:00〜13:00
限定先着100名 9:00から会場受付で整理券発行
シナイモツゴ郷の米、品井沼ヒシご飯、みやぎのポーク軟骨スープ
8 展 示: ポスター、出版書籍など
9 情報交換会: 18:30〜20:30 「海山」大崎市古川台町4-43 会費4,000円
参加希望される方は情報Aを参照の上、申し込んでください。
10 オプショナルツアー「雁の飛び立ちと水田魚道見学会」: 10月24日(日)6:00〜
参加希望される方は情報Bを参照の上、申し込んでください。
11 当シンポジウムは「農業農村工学会技術者継続教育機構」の研修認定プログラムに
指定されています。
事務局 NPO法人シナイモツゴ郷の会(シンポジウム企画責任団体)
実行委員長 高橋清孝
実行委員 鈴木(康)、門間、根元、佐藤(弘)、浅野、石井、坂本、長谷川、
阿部、佐藤(豪)、三浦、千葉、渡辺
問い合わせ先 MAIL yy0910@ktj.biglobe.ne.jp TEL/FAX 0229-56-2150(留守電対応)
事務局住所 宮城県大崎市鹿島台公民館内
ナマズのがっこう(オプショナルツアーの申し込みと問い合わせ)
三塚 TEL/FAX 0228-23-8566
会場アクセス・宿泊
会 場: 宮城誠真短期大学 www.miyagi-seishin.ac.jp/daigaku.html
TEL 0229-23-3220
住 所: 〒989-6105 宮城県大崎市古川福沼1丁目27?2
アクセス:
東北新幹線あるいはJR陸羽東線 「古川」で下車古川駅から徒歩15分
東口から東北新幹線沿いに北へ1,000m直進し3つ目の信号を右折、100m先の左側
オブショナルツアー
伊豆沼の雁の飛び立ちと水田魚道の見学会について
1.目 的
小規模水田魚道の現地見学とラムサール条約の登録湿地である伊豆沼の「雁の飛び立ち」
の見学会を開催し、伊豆沼周辺の自然について参加者に紹介する。
2.主 催
伊豆沼・内沼ドジョウ・ナマズ研究会(ナマズのがっこう会員)
3.開催日程、会場、定員、参加費用
期 日:2010年10月24日(日)6時〜10時30分
場 所:宮城県栗原市、登米市 伊豆沼、ナマズのがっこう活動水田
定 員:26名
参加費:バス代等は無料ですが朝食代として1,000円
宿泊場所は各自予約お願いします。(くりこま高原駅前のエポカが便利です。)
(古川で懇親会後、新幹線でくりこま高原駅に移動願います。
エポカ連絡先 〒989−5612 宮城県栗原市志波姫新熊谷279−2
TEL: 0228−23−8866
4.行 程
【10月24日(日)】
連 絡 事 項
問 い 合 わ せ 先
ナマズのがっこう 事務局長 三 塚 牧 夫
連絡先 TEL・FAX 0228-23-8566
携 帯 080-1835-0917 メール namazu-mm@maroon.plala.or.jp
事務局住所
987-2226 宮城県栗原市築館字八沢中谷地103−5 三塚宅
参 加 者
氏 名
|
|
男 女
|
|
男 女
|
|
男 女
|
|
男 女
|
連 絡
先
|
郵便番号 〒
|
|
住 所
|
|
電 話
番 号
|
|
Eメール
|
|
所 属
|
|
朝 食 代
10月24日(日)
|
1,000円 1.申し込みます 2.申し込みません |
連 絡 事 項 |
|
「 雁の飛び立ちと水田魚道見学会 」参加申込用紙
申し込みはメールFAXで三塚までお願いします。
FAX 送付先 0228−23−8566 (三塚自宅)
申込期限 2010年10月10日(日)
早朝につき、防寒具の準備をお願いします。
5.見 学 場 所
@ 伊豆沼 雁の飛び立ちを見学
A 三塚水田 栗原市築館八沢 小規模水田魚道
B 伊豆沼3工区登米市迫町新田 小規模水田魚道
C 飯島集会所(朝食会場)登米市迫町飯島
朝食会場は参加人数により変更する場合があります。
時 間
|
内 容
|
6:00
|
ホテル エポカ 出発 マイクロバスで移動
|
6:20〜7:00
|
伊豆沼の雁の飛び立ち見学
|
7:00〜7:50
|
小規模水田魚道の現地見学
|
7:50〜8:50
|
朝 食 (ふゆみず田んぼ米での餅つき体験とエビ餅、納豆餅)
|
8:50〜
|
若柳サンクチュアリーセンター見学栗駒高原駅に出発
|
9:15到着
|
マイクロバス移動(東北新幹線 くりこま高原駅 解散)
東京方面 やまびこ50号 10:57発 盛岡方面 やまびこ45号 10:46発
|
参 加 者 氏 名
|
|
連 絡 先
|
郵便番号 〒
|
|
住 所
|
|
電 話 番 号
|
|
E メール
|
|
所 属
|
|
情 報 交 換 会 の 参 加
(会 費 4,000円)
|
1.参加します |
2.参加しない |
連
絡
事
項 |
|
参加申込用紙
情報交換会
水辺の自然再生情報交換会
日 時: 2010年10月23日(土) 18:30〜20:30
会 場: 「海山」大崎市古川台町4-43 TEL 0229-24-2256
会 費: 4,000円 (学生3,000円)
申し込みは必要事項記入の上メールかFAXでお願いします。
が便利です。
申込先: NPO法人シナイモツゴ郷の会事務局
FAX 0229-56-2150 MAIL yy0910@ktj.biglobe.ne.jp
申込期限 平成22年10月10日(日)
宿泊
古川駅前の下記ホテルへ格安で宿泊できます。
10月22日(金)と23日(土)限定です。
シナイモツゴ郷の会のシンポジウムへ参加とお話しください。
プラザホテル古川 TEL 0229-24-7700 (3,900円、朝食付き、P無料)
エクセルイン古川 TEL 0229-91-8533 (3,980円、朝食付き、P無料)